7/6
先週の予告通りズームフライフライニット
試してみました。
条件は気候的にもほぼ同等。
疲労感も同等か、それ以上か。
某世界遺産が決定した某一部上場企業に
呼びつけられて15分弱説明して
帰らされたり。
履中天皇陵見ることができたから許す。
で、結果。
おお、これはすごい。
タイムとしてはそれほどでもないのだけど、
それでもターサーに比べて25秒ほど速く。
それよりも体感が全然違う。
ターサーのときは脚が上がらない
感じが強かったのに
今回は先に息が上がるも脚の疲労感が
まだ踏ん張れる感じ。
ストライドが落ちてないのはその証拠かと。
ちなみに先週。
4,5kmが、10cm違う!
楽に前に出る感じが強いです。
これはいいものだ。
自分には合ってそうで良かった。
午後からは陸上教室。
手の振り方、着地のタイミングの指導を受ける。
陸上やってないから目からウロコ。
高く手を持ち上げるより、
体の側面で遠心力を使うように
手を伸ばせというのと、
手を下ろすのと踏み込むタイミングを
揃えろと。
忘れないようここに書いておこう。
練習内容は500mで最初の200m40秒、
あとの300mを55秒切ることを目指す。
一緒に走る中学生が速い!
普段ひたすら一人で走るから
刺激になって楽しい。
何とか5本。
また陸上教室には3週間欠席になるけど
次が楽しみです。