和歌山
和歌山県串本町 単口回転式 2025年1月 明けましておめでとうございます。 今年1本目、そして200本目の消火栓は 撮影もまさに今年1本目となった 和歌山県串本町の消火栓です。 正月に行ってきました。 ステンレス製です。 北川鉄工所製でした。 回転式なので…
和歌山県田辺市 単頭口固定式 2005年12月 下記と同じ本宮町の川湯温泉。 その公衆浴場そばです。 dogonthemoon.hatenablog.com 上記の記事で違うタイプの消火栓が立っていましたと言いましたが、 これがそう。 和歌山02で紹介したのは基部が膨れたタイプ。 …
和歌山県那智勝浦町 2005年12月 2頭口固定式 当時和歌山で仕事をしていた嫁と一緒に 那智勝浦のホテル浦島へ日帰り入浴しに行ったときの写真。 まさに漁港。 そこに立っていた消火栓。 まさに年季が入っています。 右側の口にキーホルダー?が引っ掛けられて…
和歌山県田辺市 2002年10月 単頭口固定式 かつて嫁が住んでいた和歌山県田辺市の消火栓。 この町は旧田辺市域に限っても消火栓が多い。 草の中から生えた、 黄色い輪のこの消火栓がなんとなく好きで 旧サイトでも消火栓ページの表紙にしていました。 dogonth…
2005年12月 和歌山県白浜町 双頭口固定式 今年最後の投稿は白浜駅前です。 温泉地にはなぜか黄色い消火栓が。 ほかには熱海も黄色でした。 口の周りが四角くなっていかり肩。 双頭口でも少し珍しい形だと思います。 この札幌の真っ黄色ではない、すこし黄土…
2005年12月 和歌山県田辺市 単頭口固定式 元本宮町の川湯温泉にて。 結婚前嫁さんが和歌山で働いていて、 退職する前に和歌山をもう一度巡ろうということで 中辺路をたどって本宮町まで来ました。 めちゃくちゃ寒くて、 和歌山ではあまり考えられない積雪ま…
2007年8月 和歌山県すさみ町 単頭口固定式 おそらくすさみ町立エビとカニの水族館近傍にて 盆休みに本来八重山まで行くつもりが、 天候不良で飛行機が引き返したため 急遽和歌山へ。 すさみといえば我が夫婦のヘビロテのエビカニ水族館へ 行ったんだとおもい…