帰ってきた月にいる犬

走ったり消火栓やら鉄道模型やら。好きな人やモノが多すぎて見放されてしまいそうだ。

桃太郎夢クラブ (1000m+400m)×4本

9/19

今日は桃太郎夢クラブの日。

夕方になってもまだ蒸し暑い。

いつもながらアップがアップじゃなくて。

いきなり4分切って走ったりすると軽く死ぬ。

 

今日はMETASPEED LDを履いてみた。

メニューは(1000m+400m)×4本。

勝手に400mはジョグと勘違いしていた。

1000mは3:50程度、400mは80sくらい狙いで。

結果

3:50.2-79.8

3:47.3-79.8

3:46.1-79.8

3:36.2-76.5

まあまあ、目標内に。

 

4周目はきつかった。

METASPEED LDは今回ソックスが薄かったこともあって

くるぶし靴擦れ。

ソックスは選ばないといけない。

それでも走りやすかった感はありました。

来週は20周ペース走とのこと。

しんどそう、どこまでやれるかね。

ランミュージック Mr.Children 僕らの音


www.youtube.com

 

僕らの音

僕らの音

  • TOY'S FACTORY
Amazon

ミスチルはちょうど高校時代にクロスロードとかイノセントワールドで

カラオケ行けばみんな歌ってる感じのイメージ。

この曲はアルバムI♡Uに入ってるのでそれから幾ばくか経った後の曲なんですが、

自分にとっては随分新しい曲と思えちゃいます。

すでに18年前なのか。

恋をするだけの阿呆になるって歌詞が好き。

なかなか新しいミスチルの曲を聴くのにはエネルギーが必要で

聴けてないけど聴きなれた曲は何度でも聴けます。

でも食わず嫌いじゃ絶対損をするので、

また聴いてみようかな。

週末のラン

9/16

Mペース走で走っておきたいなぁと

あわよくば15㎞、しんどかったら10㎞。

そう思って15㎞走れたためしがない。

結果、やはり10㎞でした。

METASPEED EDGE+ながら最初の3㎞までしかサブ3ペースになってない。

来週のランプロ30K 走れるかなぁ。

 

9/17

今年のおかやまマラソンに初挑戦する嫁。

てんまや主催の練習会を紹介して頑張ってきていました。

 

スタート地点への生き方が不安だというので

一緒に行って、最初の4㎞一緒に走って家に帰る。

スタート時点からすでにかなり暑いのですが。

 

帰宅後、昨日の祭りで娘がゲットした出目金ちゃんの環境整備のために

娘と一緒にペットショップへ。

あと昼飯の用意をした後、再び百間川へ。

車から嫁が走っているのが見えた。

冷たいいろはすアイスの実を差し入れて。

最後2㎞だけ一緒に歩いたり走ったり。

やばい暑さのなか、よく20㎞走ったなぁと。

大分歩きも混じったらしいのですが、

11月には涼しくなるだろうからその時に向けて自信になるよと伝えておきました。

 

9/18

ここんところトレラン中心で

長距離ロードを停止無しで走っておこうと。

ペースはあまり問わないことに。

イングランド戦を見た後で

まだ涼しい時間のはずなのに暑い。

汗が尋常でない。

これより暑い時間によく嫁さん走ったな。

改めて偉いわ。

 

それでも来週ランプロ30Kを走れるイメージがわかない。

なるようにしかならんか。

隔週刊消火栓 166本目 岩手05

岩手県盛岡市

単口固定式

2013年9月

 

盛岡の映画館通り、金色の消火栓です。

 

dogonthemoon.hatenablog.com

こちらは朝から自転車が置かれて、より生活感が。

金色の消火栓と妙に合っているような気がします。

呑みに来たままそのまま置いていったのでしょうか。

消火栓はマエサワ製でした。

 

ランミュージック JUDY AND MARY クラシック


www.youtube.com

大学時代の音楽。

懐かしくて泣ける。

たまたま流れていたら嫁も懐かしい曲やわと。

あのとき考えていた未来と今は違うくても

それなりに楽しくできているのでよかったかと。

最上稲荷9時間耐久トレイルランレース2023 土曜日の部に参加してきました。

moshicom.com

表題の通り、最上稲荷9時間耐久トレイルランレース 土曜日の部に出てきました。

1周4.6㎞、累積330mのルートを9時間でどれだけ走れるかを競います。

自分の目標は10周。

暑い中どうなるか、結果。

宣言通り10周達成です!

 

まあ、ともかく暑かった。

今日の方が暑いと思いますが。

周回コースがそれほど苦にならない自分としては走りやすいし

楽しい大会でした。

ITRAのポイントを稼がないといけない状態じゃなければ

来年も出たいかな。

 

コースとか、周回ごとの分析とかもしてみましたが、

詳細はおいおい。

隔週刊消火栓 165本目 兵庫08

兵庫県西宮市

単口固定式

2008年8月

 

西宮北ICにて。

ちょうど嫁さんが里帰り出産で

週末ごとに高速バスで大阪に行っていました。

そのバスの窓から。

確か下電バスで他のバスでは西宮北ICには寄らないこともあって

不意の出会いに驚きました。

ストリートビューによると今でも立っているようです。

トイレの案内の横の草陰に立っています。

わかりにくいので

これの方がわかりやすいかな。

左端にいます。

2021年3月。