帰ってきた月にいる犬

走ったり消火栓やら鉄道模型やら。好きな人やモノが多すぎて見放されてしまいそうだ。

墳行マラニック48㎞ 前編

まずはオリンピック始まりました。

いろいろ意見はあることは承知しておりますが、

ともかくは自国開催、楽しみましょう。

私は楽しみます。

目一杯応援しますよ。

 

今日から幸いなことに4連休。

その初日に普段できないようなマラニックを計画。

目指すは造山古墳。

暑くなるから本来は4時くらいには出発したかったんですが

用意を当日にするのが悪い。

グダグダと5時出発。

f:id:sunetsumuri:20210722222216j:plain

結果的にはかなりのんびりと楽しみながら歩を進めました。

f:id:sunetsumuri:20210722222211j:plain

まだ朝日が昇る前。

f:id:sunetsumuri:20210722222220j:plain

こないだ1500m走ったシティライトスタジアム

f:id:sunetsumuri:20210722222226j:plain

スタートから7.5㎞地点

少し行ったところにあるローソンがルート上にある唯一のコンビニ。

少し外れるとあるんですけどね。

朝飯も食っていなかったのでここでおにぎりなどを調達。

f:id:sunetsumuri:20210722222439j:plain

ここから吉備路自転車道に入ります。

f:id:sunetsumuri:20210722222531j:plain

水草に小さい白い花が咲いています。

写真じゃわかりにくいですが。

f:id:sunetsumuri:20210722222841j:plain

造山古墳までの距離はここでは掲載されていません。

吉備津神社が意外と近い。

なお、総社までの往復は2回やったことが有ります。

正直しんどかった。

f:id:sunetsumuri:20210722222850j:plain

あの歩道橋が脚いためるときつい。
今回は往復とも大丈夫でした。

f:id:sunetsumuri:20210722223115j:plain

川沿いの道はもう少し続きます。

影はないですがここ結構好き。

f:id:sunetsumuri:20210722223301j:plain

f:id:sunetsumuri:20210722223305j:plain

踏切でちょうど遮断機が下りた為、カメラを向けるも

Keymission80で動くもの撮るの難しい。

全国では貴重なキハ40も岡山ではまだまだ現役。

f:id:sunetsumuri:20210722223501j:plain

f:id:sunetsumuri:20210722223506j:plain

6:20 13㎞地点の吉備津彦神社。

ここは歴史を感じつつもこじんまりとして好きです。

トイレも自販機もベンチもあるし。

参拝して地図を見る。

f:id:sunetsumuri:20210722223745j:plain

総社まではまだまだですが

家から考えると造山古墳までは半分はすぎた感じ。

横にあった山道の地図を見て一瞬中山茶臼山古墳に向かおうとするも

時間が押しているし登り口がわからなかったということでまずはあきらめ。

f:id:sunetsumuri:20210722223957j:plain

吉備津神社に向かう途中トイレに行きたくなって少しルートを離れてローソンへ。

その時にあった踏切、なかなかいい感じ。

ちょっと作りたくなるなぁ。

f:id:sunetsumuri:20210722224106j:plain

ちょっと成功。

f:id:sunetsumuri:20210722224141j:plain

7:04 17.4㎞の吉備津神社

さっきのが備前国にある吉備津彦神社。

これが備中国吉備津神社

f:id:sunetsumuri:20210722224146j:plain

吉備津神社の方が大きいです。

f:id:sunetsumuri:20210722224151j:plain

こちらでも参拝。

f:id:sunetsumuri:20210722224156j:plain

 千代の富士だ。

f:id:sunetsumuri:20210722224447j:plain

好きな感じの街並みを抜けると

f:id:sunetsumuri:20210722224549j:plain

一面の田んぼ。

影がないです。

でも風が少しあるので今日は助かりました。

f:id:sunetsumuri:20210722224455j:plain

山陽道の岡山JCTをくぐって

分岐が工事中だったのですがそこで教えてもらいました。

f:id:sunetsumuri:20210722224503j:plain

川沿いを行くと造山古墳が見えてきました。

真ん中の木立が見えるところがそう。

f:id:sunetsumuri:20210722224508j:plain

 ここで自転車道を外れます。

f:id:sunetsumuri:20210722224822j:plain

全景ですが大きくてよくわからないかも。

右が後円部。

f:id:sunetsumuri:20210722224826j:plain

7:48 24㎞地点 造山古墳駐車場へ到着。

まだ早いので新設されたビジターセンターはまだ空いていません。

ここでおにぎりやらをほうばる。

飲み物も麦茶とパインジュースやら。

とにかく水分は切らさないようにと思いつつ、暑いのは暑い。

 

f:id:sunetsumuri:20210722224831j:plain

よくわからない金色の人。

ともかくも造山古墳へ。

ここは日本4位の大きさを誇るも宮内庁管理になっていないため

普通に立ち入れる日本最大の墳墓です。

世界でも有数なんでしょう。

その分昔からの信仰の対象となっていたり、

備中松山城攻めでは城を築かれたりしていたそうです。

荒神社が前方部にあります。

 

f:id:sunetsumuri:20210722225351j:plain

お参りしようとすると。

f:id:sunetsumuri:20210722225355j:plain

おや、賽銭箱に。

f:id:sunetsumuri:20210722225359j:plain

セミが脱皮していました。

セミの抜け殻っておっさんになっても好き。

すごく頑張っている感じがするじゃないですか。

実際命がけだし。

 

f:id:sunetsumuri:20210722225402j:plain

前方部には石棺が保管されています。

蓋のこと書かれていたけど見つからず。

f:id:sunetsumuri:20210722225406j:plain

内側が赤いのは朱なのかも。
頭側が少し高くなっています。

前方部にあった棺とも別の古墳から持ってきたとも言われていますが

まあ、持ってこんでしょ。

後円部には埋葬主体が残っていればいいんですけど。

とりあえずは発掘する予定はないようです。

後円部に向かいます。

f:id:sunetsumuri:20210722230202j:plain

後円部から前方部を臨む。

f:id:sunetsumuri:20210722230207j:plain

後円部です。

以前来たときは冬だったので草がなかったけど

夏はもさもさ。

形を楽しむにはやはり冬ですな。

f:id:sunetsumuri:20210722230214j:plain

見晴らしは素晴らしい。

昔は集落も少なかったからもっと広く見えたのでしょうか。

f:id:sunetsumuri:20210722230219j:plain

こちらだと田んぼばっかり。

1500年前からあまり変わってないかもしれません。

 

すでに時間は8:20です。

もともとはそのまま折り返すつもりがせっかくなのでいろいろ見たくなりました。

 

というわけで長くなったので前編として一回切ります。