帰ってきた月にいる犬

走ったり消火栓やら鉄道模型やら。好きな人やモノが多すぎて見放されてしまいそうだ。

週刊消火栓 石川03

石川県山代温泉 続きます。

f:id:sunetsumuri:20200812214031j:plain

石川県加賀市

2005年10月

単頭口固定式

前回のと異なり、

 

ホース取付け口にゴムが付いていません。

こちらが通常仕様だと思います。

ほとんどがこの形です。

ホースのメス金具を消火栓に挿入することになるのですが、

通常の消防操法のやり方に従えば消火栓側がオスの方が

やりやすいはずです。

メス金具のついていた理由はよくわかりません。

どなたかご教示のほどを。

f:id:sunetsumuri:20200812214036j:plain

自転車に囲まれても。

f:id:sunetsumuri:20200812214025j:plain

真正面から。

f:id:sunetsumuri:20200812214041j:plain

下から煽ると威風堂々。

f:id:sunetsumuri:20200812214046j:plain

これは少し色が異なります。

こんな色のは盛岡で見たかも。

色あせなだけかもしれませんが。

f:id:sunetsumuri:20200812214107j:plain

加賀温泉からは京都に向かいます。

次は急行電車改造の

ja.wikipedia.org

475系が。

系の数字は兄弟機種が多すぎるので多分ということで。

f:id:sunetsumuri:20200812214051j:plain

急行電車の面影をしっかり残すボックスシートがずらり。

この当時の北陸本線は普通電車が特急、急行の改造ということで

自分にとってはとても豪勢な線区でした。

あー楽しい。

f:id:sunetsumuri:20200812214056j:plain

413系とすれ違います。

ja.wikipedia.org

f:id:sunetsumuri:20200812214101j:plain

福井で再度419系に乗り換え。ぶれているけど。

f:id:sunetsumuri:20200812214112j:plain

今はなきエーデル編成かと。