帰ってきた月にいる犬

走ったり消火栓やら鉄道模型やら。好きな人やモノが多すぎて見放されてしまいそうだ。

8/21 その3 福山1234段を駆けのぼる。

この続き。

dogonthemoon.hatenablog.com

 

dogonthemoon.hatenablog.com

3部練だ!

 

娘たちをサンルート総社に連れて行って、

一丁ぐろ古墳を見に行って、

そのあとです。

時間は11:00。

すでに大概暑い。

目指すは総社市の福山。

そのまえに峠古墳群です。

www.city.soja.okayama.jpディグダのような。

カワイイ。

峠3号墳

無袖式の横穴式石室。

奥壁は2枚岩。

 

峠2号墳

ここも無袖式の横穴式石室。

やや天井に向かって狭くなっている感じが。

 

外に出るとトックリバチの巣が。

 

峠1号墳

こちらも無袖式横穴式石室。

これまでの石室に比べて石が角張っているようにみえます。

一号墳から外を臨む。

蜘蛛の巣が酷い。

この3つの古墳は道拡張時にわざわざ移設されたそうです。

情熱が素晴らしい。

 

3号墳の第二石室。

堀の部分に別の石室があったそうです。

湿気るんじゃないかしら。

 

なんともでかいナメクジがいたので思わず写真を。

苦手な人は気を付けて。

その後ろに野ウサギがいました。

大久野島以外で初めて見た。

 

そうこうしているうちにもう11:40です。

走ろう。

スタート地点。

しばらくは森の中を走っていきます。

段も緩い。

階段が終わらない。

当然ですが。

段差も大きくなって

400段当りから走れなくなります。

それでも止まらないよう頑張る。

850段あたりで分岐があります。

気が付けば階段に段数が書いてあるところが。

 

1000段、がんばれがんばれ。

下りで見下ろすとなかなかの絶景。

下までずっと階段。

1100段、もう少し。

空が開けてきました。

福山到着。

標高302m。

1本目 12:33

総社側を臨む。

倉敷側を臨む。

南北朝時代に合戦があったらしいです。

ここなら交通の要衝になるわな。

 

おなじ階段を下って、再度階段を上り返します。

2本目 12:42

 

2回目は途中でへばらない様ペースを上げすぎないことを意識して。

やはり400段くらいで歩きになったけど

1回目とさほど変わらないペースで行けた。

他の方のブログを探ったりすると12往復したり、

1本9分で上がったりした人いるけど

まあいい練習になったかな。

帰りは下りの練習を兼ねて別ルートに行って行き過ぎる。

その後サンロード吉備路で温泉に入ろうとすると

もうプールから出ると娘からの連絡が。

おっさん臭かったらやばいので慌てて体洗って水風呂に入って

迎えに上がりました。

 

ロードもトレランも古墳も温泉も楽しむことができ

女子中学生とも会話ができた中身の濃い一日を過ごすことができました。

 

次の日の会社がしんどかった。